安い抵抗器を買ってみた

Raspberryで使うセンサー用に適当なセンサーがなかったので、ONYOの金属皮膜抵抗セットを購入。30種で各20本あり890円。初心者としてはそんなに使いませんが、1つ持っていてもよいかと思い購入。www.amazon.co.jp

 

抵抗値: 10Ω, 22Ω, 47Ω, 100Ω, 150Ω, 200Ω, 220Ω, 270Ω, 330Ω, 470Ω, 510Ω, 680Ω, 1kΩ, 2kΩ, 2.2kΩ, 3.3kΩ, 4.7kΩ, 5.1kΩ, 6.8kΩ, 10kΩ, 20kΩ, 47kΩ, 51kΩ, 68kΩ, 100kΩ, 220kΩ, 300kΩ, 470kΩ, 680kΩ, 1MΩ

 

ラベルに抵抗値らしきものが手書きで書いてあるが、クセがすごすぎて読めない字もあります^^。ΩなのかRなのか分からん字だけでなく、もはや数字とは思えない字も。

きっと、わかってない人が家庭内手工業(内職)で書いているのでしょうね。

が、安いのでこのぐらいは許容範囲です。

 

f:id:tomoz50:20170115110622p:plain

 

まだ使っていませんので品質はわかりません。ま、初心者が使う分には問題ないでしょう。

RapsberryをAmazon Alexaで音声認識を試してみる

http://blog.algolab.jp/post/2016/08/11/raspberry-pi-alexa/:Amazon Echoを6,000円で自作する 〜Raspberry Pi 3 + Alexa Voice Services (AVS)〜を参考にPaspai3でAlaexにしゃべらしてみた。参考のページがとてもとても丁寧に書かれており、何もつまずくことなく、あっさり、できちゃいました。 すごいですね、こんな簡単に音声認識を試せるなんて。

環境

  • Rsppberry pi3
  • Raspbian NOOBS 2.0.1 (2016-11-29)
  • アナログスピーカー
  • USBマイク

大まかな手順

  • Amazon Developer のアカウント取得
  • サンプルアプリのダウンード alexa-avs-raspberry-pi-master
  • Nodejsイントール
  • Mavenインストール(Javaもインストール)  Mavenはこれまで知らなかった。プロジェクトの作成、コンパイル、テスト、パッケージング、配備などのプロジェクト管理ツールっぽい。 なので、今回も、手順に従ってインストールしていくと、結構大量のダウンロードが始まり、エラーが出ないか心配したが何事もなく起動した。きっとMavenさんがいい仕事してくれたのだと思う
  • AmazonからクライアントIDとClientSecretの取得  https://github.com/alexa/alexa-avs-sample-app#user-content-6---getting-started-with-alexa-voice-service:公式Docにあるラズパイ用のGetting Startががとても丁寧にか書かれているのでこの通りやれば問題なし github.com

-サーバとクライアントの起動 -- 認証用のWebサービス -- AVS通信用のサービス。これはGUIアプリなのでVNCなどでGUI環境が必要 -- Alex起動エンジン。これでマイクに"Alexa"と声掛けするば反応します。ハンズフリーです!

所感

-とても簡単に試せます。 -Alexahは今のところ日本語を理解しません。私の英語だとわからないと言われることがおおいです(泣)

hubot-scheduleでroom名がundefinedになる件

ラズパイ+Slackでつぶやかせる

raspberry pihubot-scheduleを入れて、 定期的につぶやかせてみた。結構簡単にできた。 ただ、一見うまくいっているように見てていたけど、ラズパイをリブートすると想定した動きをしない。

なぜ?!

正常な例

scheule list 
38: [ 0,30 14-22 * * * ] #voice2    30分経過したよ 

リブート後の状況

scheule list 
38: [ 0,30 14-22 * * * ] #undefined 30分経過したよ 

あれ、slackのルーム名がvoice2からundefinedに変わっている。undefinedというルーム名は存在するわけではないので、行き場のつぶやきになっていたみたい。

どうやらバグ

scheduleを何度、再登録してもリブートするとundefinedになる。どうやら設定のミスでなくバグっぽい。

修正してもらえた!

自分でソースを読むスキルものないのでhubot-scheduleの開発者様のページで問い合わせところ、なんと1日で修正してもらえた。

matsukazさん、便利なスクリプトと素早い対応、ありがとうございました。

hubot-scheduleでslackで定期つぶやき

raspberry piにhubot-scheduleを入れて、定期的につぶやかせてみた。結構簡単にできた。 ただ、一見うまくいっているように見てていたけど、ラズパイをリブートすると想定した動きをしない。

なぜ

50の手習い

あっという間に半世紀。

何か新しいことを始めよう。

ゆるいメモのようなブログでも始めようと思った。月一ぐらいでも、長く続けたい。

 

無料のブログサービスを比較検討したが、JUGEMBloggerなどもいいと思ったが、私の趣味と合いそうなのは、はてな だったのでまずはここからスタート。

 

ここに書くこと。今の思い。

  • 日常の出来事をあとで思い出せるように
  • 試したことをと備忘録。自分とほかとの人の役に立つ内容を

と、思ってるが、

 

ブログとQiita、ウマく使い分けられるか。。を